グループホーム いせ木は開設から17年
グループホームいせ木は、北名古屋市の田園に囲まれたのどかな地域にあります。毎年、田植えの時期は田んぼに水がいっぱい溢れており、水面には周囲の風景と青い空が鏡のように映ってます。ちょっと水中を覗くと、カエルがゲコゲコ、タニシはウジャウジャ、ザリガニもいっぱいです!
グループホームいせ木は、北名古屋市の田園に囲まれたのどかな地域にあります。毎年、田植えの時期は田んぼに水がいっぱい溢れており、水面には周囲の風景と青い空が鏡のように映ってます。ちょっと水中を覗くと、カエルがゲコゲコ、タニシはウジャウジャ、ザリガニもいっぱいです!
もみの木で働いているベトナムからきたスタッフのRさんが、母国からジャックフルーツを取り寄せてくれました~皆さん初めてみる果物に興味深々です。ジャックフルーツってどんな食べ物?ジャックフルーツはベトナムやインドなどの熱帯地域で栽培されている果物で、
グループホームいせ木で活躍しているインドネシア人のスタッフさんが、インドネシアの歌や踊り、美味しい料理などで、利用者さまをおもてなししてくれました。素敵なインドネシアの文化に、たくさん触れることができました。ありがとうございます。クレイドルの各施設では、
クレイドルでは利用者さまのお誕生日を大切にお祝いしています。今回はそのお祝いの様子を紹介します。誕生日ケーキの登場に思わず感動の様子です思わず満面の笑みがこぼれますバースデーカードをもらってにっこり誕生日ケーキは何回食べても美味しいです
クレイドルのグループホームは感性豊かなスタッフと、賑やかな利用者さまの笑顔と笑い声が絶えない施設です。今回もそんなわたしたちの『家』の日常をご紹介いたします。いせ木ファームでお芋掘り掘ったお芋は焼き芋にしていただきましたあつた荘に鯱城学園の方が来た時に一緒に
クレイドルのグループホーム各施設で節分イベントを行いました。施設ごとの雰囲気や個性がある、楽しい節分イベントになりました。よびつ木には虎のパンツの赤鬼さんが出ましたちなみに鬼さんは出番ギリギリまで仕事をしていましたもみの木では利用者さまが鬼さんに扮し
今年もクレイドルのグループホーム全体でクリスマス会を開きましたので、それぞれのクリスマス会の様子をご紹介します。もみの木でクリスマスの塗り絵をする利用者さま同じくもみの木でクリスマスツリーの準備をする利用者さまあつた荘にはサンタさんからプレゼントが
2023年9月22日に開催された、グループ企業のガゼル株式会社の社員総会に、クレイドルのスタッフが参加いたしました。今回の社員総会では、クレイドルのグループホーム内で取り組んでいることを「事例発表」という形式でまとめ、住宅型有料老人ホームやデイサービスで勤務されている介護士・看護師の皆さん
クレイドルのグループホームは感性豊かなスタッフと、賑やかな利用者さまの笑顔と笑い声が絶えない施設です。そんなわたしたちの『家』をご紹介いたします。もみの木夏祭りで魚釣りを遊ぶ利用者さま同じく夏祭りの輪投げを楽しむ利用者さまよびつ木のミニ畑から枝豆を収穫してます
よびつ木では地域の皆さまに小規模多機能よびつ木を身近に感じていただき、認知症の方やご家族さまのお困りごとを一緒に悩める存在になっていけたら…という思いから不定期に「よびつ木カフェ」という催しを行っており、利用者さまだけでなく外部の方もお気軽に参加していただけます。8月20日のよびつ木カフェ