よびつ木

小規模多機能よびつ木のひな祭り

3月に入り、少しずつ春の気配を感じる季節になりました。3月3日は「ひな祭り」ということで、今回は、折り紙で雛人形を作ったり、塗り絵をしたり、華やかな飾り付けをしたりと、さまざまな活動を行いました。

折り紙の雛人形作り

まずは、折り紙を使って雛人形作りに挑戦しました。細かい作業が多く大変かと思われましたが、皆さん真剣に取り組み、素敵な雛人形が完成しました。出来上がった雛人形を並べると、お部屋の中が一気に華やぎます。

折り紙の雛人形を作っている利用者さまたち
利用者さまが作った折り紙の雛人形の壁飾り
折り紙の雛人形を貼り付けている利用者さま
雛人形の飾りを作っている利用者さま

また、ひな祭りにちなんだ塗り絵にも挑戦。色鮮やかに塗られた作品は、とてもきれいで、一人ひとりの個性が感じられました。

雛人形の塗り絵を見せてくれた利用者さま
雛人形の塗り絵を見せてくれた利用者さま

ひな祭り当日は特別な食事を

ひな祭り当日は、ちらし寿司とお吸い物のスペシャルメニューをご用意しました。皆さんで楽しく食事をしながら、春の訪れを感じることができました。

利用者さまが作った折り紙の雛人形
ひな祭りの折り紙の雛人形と、ちらし寿司とお吸い物

みんなの健康を願って

ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事ですが、よびつ木ではご利用者様全員の健康と幸せを願いながらお祝いしました。これからも、皆さんが元気に楽しく過ごせるよう、さまざまなイベントを企画していきます。

春はもうすぐそこ。次はどんな楽しいことが待っているでしょうか?

関連記事

TOP